▶この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
ご訪問ありがとうございます!
走る・楽しむ・食べる!そしてダイエット!
わがままランナーのPONです^^
目次
スタート地点
スタートは雑色駅付近からです。
拠点(ランステの詳細情報・費用)
今回はランステの利用やコインロッカーは使っておりませんので、ランステなどの費用は「0円」です。
マラニック内容
雑色駅付近から大森ふるさとの浜辺公園で折り返すコースです。

まずは、雑色駅から高架下沿いに大森町まで走って、そこから右に曲がって大森ふるさとの浜辺公園を目指します。
今回のマラニックは、距離短め^^
大森ふるさとの浜辺公園
だいたい5kmくらいで着きます。
どこにも立ち寄らずに到着。あっという間でした。
大田区でちょっとマラニック的なことをするには、ふるさとの浜辺公園はオススメですね。
菜の花が綺麗に咲いていましたよ~♪
時間が夕方だったので、そんなにのんびりせずにまた雑色に向かってラン。
福のから 大森町店

唐揚げのお店「福のから」。
なんですが、どうしても焼き鳥を食べたくて、焼き鳥(笑)

かなりお腹が空いていたので、ペロッと2本いただきました!
さらに唐揚げも1個😅
仙六屋
大森町駅~梅屋敷駅の高架下を走っていると「 仙六屋 」というレモネードのお店があります。
と、ここで外観の写真を入れたかったのですが、撮り忘れました(笑)
今回はレモネードは飲まずに、モナカアイスを食べました^^
梅屋敷で4代に渡って愛されてきた甘味処「福田屋」 さんから受け継いだクリームモナカのアイスだそうです(^^)

ちなみにレモネードはこんな感じ♪

ゴール
あっという間に雑色駅に到着!
今回はサクッとマラニックでしたが、楽しかったです(^^)
コース全体の紹介
今回のマラニックにかかった費用
焼き鳥と唐揚げ:300円
クリームモナカアイス:80円
合計:380円
今回のマラニックの感想
サクッとマラニックするには、丁度よいコースでした。
また、別のコースで大森ふるはま公園に行ってみたいと思います^^
いつも最後までお読みいだたき、ありがとうございます!
▶この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。
adizero Japan 4
以前は「Takumi Ren」を履いていたが
生産終了してしまったため、今はこのadizero Japan 4がお気に入り。
最近はこのシューズが一番履く頻度が高いです(^^)