▶この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
朝ランニングをすること痩せると言われていますが、これは本当なのでしょうか?
確かに「朝走ると痩せる」と言われています。
でも、具体的にどんな効果があるのでしょうか?
そもそも・・・
・深夜に仕事をしているから、帰ってくるのが朝
・低血圧で、朝起きるのが辛い
こういう生活の方も、もちろんいらっしゃると思います。
僕自身、朝をメインに走っているわけではないですし、むしろ走るのは夕方くらいがメインです。
でも、実際に体重は落ちてきました。
ですので、朝じゃないといけないということはありません。
安心してくださいね^^
ただ!なんとなくお察しの通り^^;
朝ランニング・ジョギングをする派の人は、もちろん意味があってしています^^
この記事では、朝ランでダイエット効果がある3つのことと、朝ランの注意点について解説しています。
目次
朝ランのダイエット効果はある

朝ランニングをしてダイエット効果があるかと聞かれれば、確かにあります。
ただ、ランニングをしてダイエットをする上で、僕は朝走ることを重要視していません。
朝走ったダイエット効果はこれからご説明させてもらいますが、それよりも大切なことがあります。
ランニングに限らず、ダイエットには共通して言えることですが、続けることです。
当たり前のことを言っているように聞こえると思いますが、これが最も重要なことだと思っています。
効率的に脂肪を燃焼する

朝は、脂肪が効率的に燃焼できる時間なんです。
そもそもランニングって、糖質と脂質を使って走ってるんですね。
しかもこの2つを使う順番が決まってまして
糖質→脂質という順番で使われるんです。
先に脂質を使ってくれ~って思うんですけどね^^;
普段のランニングでは、20分以上走らないとこの糖質が脂質を使うというところまでいかないんですけど、朝は違います!
朝は、前夜に食べてから時間が空くので糖質が少ない状態なんですね。
なので、いつものランニング時より早めに脂質が使われるというわけです。
だから、朝走ると効率的に脂肪を燃焼できるんですね^^
基礎代謝が上がる

基礎代謝が上がると、痩せやすくなります。
あなたは自分の基礎代謝を知ってますか?
大人の女性なら約1200kcal、男性なら約1500kcalと言われています。
基礎代謝って、寝ている時が1番低く、起きた時が次に低いと言われています
そこから、お昼になるに連れて上がっていき、また夜に下がるという循環です。
朝起きたときが低いのであれば、上げてあげればいいということで、朝ランをするとことで基礎代謝を10%ほど上げておきます。
これによって、走っていない時も、自分が意識していないところで脂肪を燃焼しやすい身体になります。
生活に組み込みやすい

あなたにもルーティーンがあるはずです。
もちろん僕にもあります。
例えば、共通して言えるルーティーンは「歯を磨く」「お風呂に入る」とかありますよね。
その一つに「朝走る」というルーティーンを加えてみてください。
実は、朝じゃないと習慣化しづらいという部分もあるんです。
もちろん、夜という選択肢もありますが、朝の方がメリットが多いんですよね^^
そして、日中や夜って何か予期しない予定が入ることがありますよね?
そうすると、走ることよりもそちらを優先するのが一般的です。
つまり、最も生活に組み込みやすいのが「朝」というわけなんです。
朝ランの注意点

朝ランする時に、一つだけどうしても欠かせない注意点があります。
水分を摂るということです。
朝はどうしても体内の水分が少ないため、必ず水を一杯飲んでからランニングにでかけましょう!
朝ランニングをした時のダイエット効果はあるのか?まとめ
朝ランをすると、ダイエット効果はあります。
・基礎代謝が上がって、意識していないところでも脂肪が燃焼しやすい身体になる
・朝は予定が入ることがないので、生活の一部として組み込みやすい
ちなみに、ランニング自体に脳を活性化するという効果もありますので、朝走ることは本当にオススメです。
ちなみに、僕の場合はできるだけ時間を作るようにして、朝は「脳ラン」と名付けて15分だけゆっくりジョギングするようにしています^^
▶この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。
adizero Japan 4
以前は「Takumi Ren」を履いていたが
生産終了してしまったため、今はこのadizero Japan 4がお気に入り。
最近はこのシューズが一番履く頻度が高いです(^^)